新着記事一覧
-
岩手の神社仏閣
【御朱印あり】遠野の座敷わらしに会えるパワースポット★早池峰神社へ参拝
岩手県遠野市に鎮座する早池峰神社(はやちねじんじゃ)へ参拝して参りました✨ 遠野市といえば、民俗学者:柳田国男の著書『遠野物語(とおのものがたり)』の舞台として民話の里や日本のふるさとなどと呼ばれています。 ここ早池峰神社では、遠野物語に登... -
義経伝説
源義経とチンギスハンの共通点は東北文化に秘密があった!
数々の伝説が語り継がれる英雄『源義経(みなもとのよしつね)』ですが、彼は義兄の源頼朝から追われる身になり平泉で妻子と共に自害するという哀しい結末となっています。 しかし、岩手県や青森、北海道で語り継がれる伝説では生き延びて北へ向かったとい... -
岩手の神社仏閣
【御朱印あり】岩手・釜石市『尾崎神社』へ参拝してきました★
岩手県釜石市に鎮座する三陸海岸総鎮守・尾崎神社(おさきじんじゃ)へ参拝してきました。 太平洋沿岸部の釜石市は鉄鉱石が取れる製鉄地であり、『漁業と鉄の町』として栄えおります。 製鉄の町らしく、お社に剣が祀られている神社をよく見かけます。 尾崎... -
神様について
物部氏は呪術師?秋田・唐松神社に現存する『物部文書』の謎★
古代氏族『物部氏(もののべし)』はご存じでしょうか? 学校の教科書に、宗教対決で物部守屋(もののべのもりや)が蘇我馬子(そがのうまこ)に滅ぼされた丁未の乱(587年)でその名が登場しますが、その後歴史から姿を消してしまいます。 しかし物部の子... -
呪術廻戦
呪術大国・日本の歴史|呪術廻戦の呪術師は実在していた!
大人気漫画・呪術廻戦に登場するキャラクターの呪術師とは、実際にモデルがいるといわれています。 呪術廻戦のセリフにもある『呪術全盛・平安の世・・』とは、今から約1,000年前の平安時代。 そのころは天変地異や疫病を怨霊や祟りのしわざとして恐れてい... -
秋田の神社仏閣
【秋田・御朱印人気NO,1】縁結びのパワースポット『鹿角八坂神社』へ参拝★
秋田県鹿角市八幡平に鎮座する鹿角八坂神社(かづのやさかじんじゃ)へ参拝して参りました✨ ここは縁結・安産・子宝のパワースポットで、そしてたくさんの猫が境内をお散歩している『猫神社』です🐱💖 こちらの神社はとにかく可愛い💕御朱印が頂ける話題のス... -
義経伝説
源義経の愛した静御前とはどんな性格?白拍子は遊女?彼女の生涯とは・・
源義経の静御前って有名だけど、妾なのになんで人気があるの? それはね、静御前はめちゃくちゃ『いい女』だったからですよ💖 ※この記事では、歴史書の『吾妻鏡』、その他『地域伝承』から語られる静御前(しずかごぜん)の人物像と生涯をわかりやすく紹介... -
義経伝説
義経はブサイクで性格悪い?!いいえ、世間知らずなだけでした。
平家を滅亡に導いた天才軍略家『源義経(みなもとのよしつね)』ですが、これまでの演劇に見られるイメージは容姿麗しい悲劇の武将といった人物像です。 しかし近年で言われるようになった義経の評価は、「出っ歯でブサイク」・「卑怯者」・「規律を乱す空... -
岩手の神社仏閣
ねこ御朱印も可愛い★猫神社がある『遠野郷八幡宮』へ参拝
岩手県遠野市に鎮座する『遠野郷八幡宮とおのごうはちまんぐう』へ参拝して参りました。 ここは遠野のパワースポットで、猫好きにはたまらない猫神社があります🐱 そして遠野といえば、民俗学の父と呼ばれる・柳田国男の『遠野物語』はご存じでしょうか? ...
