岩手県釜石市にある『八雲神社』へ参拝してきました。
釜石市の総鎮守であり、かつては大天場権現のちに倭姫命を祀っていたそうです。
小高い丘にあり、現在は大天場公園となって人の出入りがしやすい場所となっています。
地域のご年配の方々にとっては格式の高い神社だったようで、気軽に立ち入れるような場所ではなかったそうです。
釜石・八雲神社とは
古くは大天場権現を祀り観音寺という宮寺がありました。
建久4年(1153)お宮を再建する。
享禄4年(1531)閉伊郡釜石郷板屋沢に神体を奉守して甲子村・釜石村・平田村の三ヶ村の総鎮守となる。
ご祭神は倭姫命だったが、後に素戔嗚尊となります。
数度の火災で古記録・社殿を焼失したが、社中に八雲神楽の伝承があったそうです。
観音寺とともに南部藩主の祈願所でもありました。
アクセス
【鎮座地】
〒026-0035
岩手県釜石市八雲町12-3
0193-23-6709(社務所)
受付時間:不明
例祭:4月17・18日
御朱印:あり
駐車場:あり
ご祭神・ご利益
ご祭神 | 素戔鳴尊(すさのおのみこと) |
ご利益 | 厄除け、大願成就 |
参拝レポート
入口の一の鳥居、茅の輪をくぐって自動的に厄除けしてもらえます。
駐車場はこの近くにありますが、階段を上るのがキツイ方は狭い道路を上って大天場公園に駐車して裏から境内に入ることもできます。
けっこう長い階段できつかったです。
足腰鍛えられます。
沿岸の神社はこのような高台が多いですね。
長い階段を登ったさきに手水舎があり。
社殿手前に最期の鳥居が。
ここだけ光が差し込んで神域感がすごいです。
拝殿の龍の彫刻がすばらしい、さすが釜石・総鎮守です✨
獅子頭でしょうか?
釜石祭りで見かける虎舞のやつですねっ
境内社に稲荷社があります。
『春原大明神』です。
駒形社・山神社・稲荷社の三社宮です。
授与品(御朱印など)・ まとめ
【初穂料】300円
御朱印を頂きました。力強い書体ですね🌸
社務所に飾ってあった絵が素敵なので、思わず撮ってしまいました。
権威ある八雲神社の雰囲気が感じられますね。
行って良かった⭐運動不足解消になるし、本殿付近は背筋が伸びるような神々しさがありました!
コメント