青森県弘前市に鎮座する岩木山神社(いわきやまじんじゃ)へ参拝してきました。
津軽富士とも言われる、霊山・岩木山そのものをご神体としています。
昔から祖霊が宿る山として津軽全土から崇敬され「お岩木さま」「お山」と親しんで呼ばれているそうです。
岩木山をお拝みに行って参りました。なんだか狛犬が有名みたいですね、岩木山神社のご利益やアクセス方法などご紹介します★
岩木山神社とは
岩木山大神は太古の昔から神霊岩木山に鎮座していて、宝亀11年(780)社殿を山頂に創建したのが岩木山神社の始まりとされます。
延暦19年(800)征夷大将軍・坂上田村麻呂が山麓十腰内に下宮を建立し、山頂を奥宮とする。寛治5年(1091)神宣より下宮を現在地に奉遷します。
その後世の地頭・領主が崇敬し、江戸時代には代々の津軽藩主によって大造営が行われ、近代には崇敬者の熱意によって諸施設が整っていきました。
現在も日本の北門鎮護の名社として厚く崇敬されております。
岩木山神社のアクセス
岩木山神社
〒036-1343
青森県弘前市大字百沢字寺沢27
0172-83-2135
(社務所)
受付8:00~17:00
(11~3月は8:30~16:00)
岩木山神社HP
奥宮神賑祭:旧暦7月28・29日
例祭:旧暦8月1日
駐車場:あり
御朱印:なし
●JR弘前駅から車で30分
●大鰐弘前ICから車で45分
●弘前駅前からバス(弘前~枯木平線)で40分
ご祭神・ご利益
- ご祭神
-
・顕國魂神(うつしくにたまのかみ)
・多都比姫神(たつひひめのかみ)
・宇賀能賣神(うがのめのかみ)
・大山祇神(おおやまづみのかみ)
・坂上刈田麿命(さかのうえのかりたまろ) - ご利益
-
農業・漁業・商工業・医薬・病気平癒・縁結び・交通・航海守護・商売繁盛・金運・芸能・ 五穀豊穣・家内安全・勝運・金運・厄除け
岩木山神社はご利益がたくさんあって、ほぼ揃っているといえますね✨
『顕國魂神』は記紀神話の神様でいうところの大国主命
ではないかと言われています
ほかにも
多都比姫神は → タキツヒメノミコト
宇賀能賣神は → ウカノミタマノカミ
ホツマツタヱによると、オオナムチ(大国主)は領地替えで出雲から津軽へやってきます。
岩木山神社の元はアソベのアカル宮と呼ばれていて、新天地を開拓したオオナムチ(大国主)の一族の結束は堅固となり『ウツシクニタマ(顕国玉神)と崇められ津軽大本の神なった。
という説もあるのです✨
岩木山神社の見どころ
参道は石畳が緩やかに坂道となって真っすぐのびています。(ちょっとした登山の気分)
背景は写真では見えませんが、先にりっぱな岩木山が綺麗に見えます。
霊感というものは全く持ち合わせていない私でも、空気が違うと感じ、人によると思いますが重く感じました。
この岩木山神社といえばこの楼門です⭐
朱一色で迫力の楼門は国指定重要文化財となっているようです。素晴らしい✨
こちらの拝殿も国指定重要文化財です。
すごい太いしめ縄です!米俵も乗ってるし・・津軽ならではの特徴的なしめ縄ですね✨
他に末社として『稲荷神社』『白雲神社』があります。見逃してしまいましたが、一の鳥居に入ってすぐ左側に境内社『奥富士出雲神社』があったようで・・こちらでも御朱印が授与されています💡
なぜ青森に富士と出雲の名の社名が?と思いますが、ホツマツタヱを読むと全てがつながるのです✨
岩木山神社の狛犬
楼門への階段を上ると、左右の角柱に上向きと下向きの狛犬が張りついています。これは可愛い💖
撫でたり、この狛犬を携帯の待ち受け画面にすると恋愛運・金運がUPするとウワサの名物の狛犬なのです。
上向き狛犬は金運、下向き狛犬は恋愛運にご利益がある❣
岩木山神社の湧き水
岩木山から流れる湧き水は、手水舎としてだけでなくわざわざ汲みに来る人がいるほど美味しい清流水です⭐
山岳信仰の地であったので、岩木山に入山する前に邪気を祓い清めるために利用されていました。
現在でも登山者の飲用水として利用され、御神水と呼ばれています。
岩木山神社の奥宮
『奥宮』は岩木山の山頂にあります。
岩木山神社境内に奥宮へ行く登拝口がありますが、約6キロの登山道で4時間ほどかかるようです。
車で津軽岩木スカイライン(有料)使い8合目まで行けるようで、さらにそこからリフトを利用して9合目からですと40分ほどで山頂にたどり着けます。
毎年旧暦8月に行われる、古来からの伝統行事『お山参詣』は重要無形民俗文化財に指定されています。
お山参詣は五穀豊穣の祈願のため夜通しで山に登るそうです。
体力と根性の無い私は、山頂の奥宮という場所にたどり着いたことがありません💦
授与品(御朱印など)
御朱印【初穂料・300円】
とってもシンプルな御朱印です。
イベント時や、奥宮では限定の御朱印が頂けるそうですよ💖
お岩木さまをご神体とする岩木山神社は山から流れる水路もあり、マイナスイオンを感じられる圧倒的なパワースポットでした。
コメント